3階建ての外壁塗装にかかる相場はどのくらい?2階建てとは違う点を確認
2025/03/20
こんにちは!埼玉県にて様々な建物の外壁塗装を行っております石川塗装です。3階建てのお住まいや建物の塗替えを検討している場合には、特にそれにかかる費用面での不安や疑問を抱えている方も多い事でしょう。平屋や2階建てよりもかかる費用が高額になるであろうと考える人も多くいらっしゃいます。そこで今回は、3階建ての建物における外壁塗装の相場について解説していきます。一般的に多くある2階建ての塗替えと比較したときにある違いについてもご説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
3階建ての建物にかかる外壁塗装の相場
どのくらいの費用が掛かるのかな?
200~400万円程度
まず、3階建ての外壁塗装を計画する場合には、200~400万円程度の相場がかかると想定しておきましょう。また、この費用については基本的に一軒家程度のサイズを想定しており、マンションやアパートなどの部屋数が多く塗り替え面積が多くなる場合にはより費用が掛かることになりますので、その点も注意しておきましょう。提示されている費用が200万円を下回っている場合には、なぜその費用で施工してもらえるのかといった点をしっかりと明確にしておく必要があります。
使用する塗料や様々な条件によって見積金額が変動する
また、この相場に加えて、実際に塗装で使用する塗料の違いや、その建物の状態によってもかかる費用は変動してきますので予め把握しておきましょう。使用する塗料として、耐久年数が短い場合には塗料の費用が比較的安くなり、耐久年数が長くなればなるほど塗料にかかる費用が高くなっていきます。また、塗り替えを計画する建物の劣化状態や立地条件などによっても費用が高額になるケースがあります。塗替え建物ごとに費用が変わるサービスであるため、より具体的な費用を把握したい場合には一度見積を取ってみるといいでしょう。
2階建てと3階建てでの違い
具体的にはどのくらい違うのかな?
足場代が上乗せされる
一般的な住宅における2階建ての建物と比べて、3階建てとの塗替えでの違いでは、まず足場代が上乗せされて行きます。単純に、上に足場が伸びる分、足場にかかる費用や工賃が高くなります。外壁塗装や屋根塗装をムラなく行うためには足場は必ず欠かせません。作業を行う職人さんの安全面も考慮しながらしっかりとした土台を作り上げるためにも手抜きをすることが出来ませんので、その分費用が高くなっているケースがあります。
使用する塗料が増える
また、2階建ての建物と比べ3階建ての塗替えでは、塗り替えで使用する塗料の量が増えるという点での違いもあります。塗り替え面積が単純に1階分増えることになりますので、その分、下塗り・中塗り・上塗りで使用する塗料の量が増えていきます。これらは、全てしっかりとした品質を保つために欠かせない塗料となり、薄く塗ることで費用を削減したり、3度塗りを2度塗りに変更してもらうといったことはほとんどのケースで行いませんので、ある程度理解した上で費用として把握しておきましょう。
工期が若干長くなる
合わせて、2階建てと3階建ての塗替え時での変化としては、外壁塗装にかかる工期が若干長くなる可能性を考慮しておきましょう。1階分多く塗り替えていく必要がありますので、塗り替えにかかる時間やそれぞれの塗料がしっかりと乾燥するまでの時間を十分に整えていくにあたり、工期について1~2日程度長くなるケースがあります。これ以外にも、天候不良などにより予め想定される工期から延長される可能性もあります。
3階建ての外壁塗装相場を把握し、後悔ない塗替えの計画を
まとめ
今回は3階建ての外壁塗装における相場についてと、2階建ての塗替えとの違いについて解説してきました。それぞれの点を十分に理解した上で、後悔のない外壁塗装を計画していきましょう。
----------------------------------------------------------------------
石川塗装
住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
電話番号 : 049-272-7227
FAX番号 : 049-272-7237
----------------------------------------------------------------------