石川塗装

外壁塗装したら10年は持つかな?耐久年数を高める塗替えのコツ

049-272-7227
公式LINEで問い合わせる公式LINEで問い合わせる

外壁塗装したら10年は持つかな?耐久年数を高める塗替えのコツ

外壁塗装したら10年は持つかな?耐久年数を高める塗替えのコツ

2025/03/27

こんにちは!埼玉県にて様々な建物の外壁塗装を行っております石川塗装です。大切なお家のメンテナンスである外壁塗装。せっかくお金をかけて依頼をするのですから、一度の塗替えで最低でも10年程度は綺麗な状態を保ち続けたいと思っている方も多い事でしょう。そこで今回は、外壁塗装で10年程度の耐久を持たせるためのコツについてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!

外壁塗装を10年持たせるために

どんな点で工夫出来るのかな?

使用する塗料を上手く選ぶ

1度の外壁塗装で、出来ることなら10年以上、もっと長く綺麗が持ってくれれば、それ以上に嬉しいことはありませんよね!せっかくの塗替え計画を後悔することがないようにも、塗り替えで使用する塗料の種類選びに注目して進めていくといいでしょう。塗り替えに使用する塗料にはそれぞれランクがあります。種類ごとに大体何年程度耐久出来るといった目安の年数が定められていますので、この種類選びの段階で、より長期間安心できる塗料の種類から選んでいくといいでしょう。一昔前まで主流であったシリコン塗料では8~10年程度の耐久年数とされていますが、近年では同等な値段でラジカル塗料という劣化因子の発生を抑制させる機能をもった塗料が登場しています。更に、もう少し予算をかけられるようであればよりランクの高いフッ素塗料や無機塗料といった塗料で塗り替えを行う事で、1度のメンテナンスで10年以上保たせることが出来るように計画することが出来ます。

選ぶ色に注意する

塗り替えで選ぶ色についても工夫を一つ。色褪せや汚れが目立ちやすいとされる原色・赤・黒などの発色が濃い色味は避けるようにすると、10年程度たっても見た目の綺麗さを保ちやすいでしょう。濃い色味ですとどうしても色褪せするタイミングが早いため、長期目線で考えた時にみすぼらしい印象になりやすいでしょう。使用する塗料で色褪せにくい性質を持つ塗料を選ぶことでも綺麗を保ちやすくなるでしょう。

外壁面の状態が良いときに塗り替えをする

塗り面になる外壁材の状態が、劣化が始まる前に塗り替えられることが、耐久年数を高める最大の要因にも繋がります。塗料の耐久年数が高い製品で塗りかえを行ったとしても、あくまで想定年数であるため、実際にどの程度保ち続けられるかという点については、下地の状態によります。良い状態の外壁塗装と、劣化進行が激しい場合の外壁塗装とでは、同等の塗料を使用したとしても、劣化が激しい場合では早めに耐久年数が到達してしまうという点を理解しておきましょう。

施工業者の腕を見極める

更に、外壁塗装を依頼する業者の腕を見極めて依頼を行う事も重要です。施工実績が多く、資格をもっていたり、様々な点で信頼できる業者に依頼できることで、施工の腕も確かであるというケースが多く、その塗料の耐久年数を最も引き上げてくれる施工を施してくれるでしょう。また、依頼先の業者のサービスとして保証がついている場合であればもっと安心できるでしょう。保証期間中における予期せぬ劣化については保証対象として修繕してくれる可能性があります。いつでも相談できる場所があるというだけでも安心感が違いますので、業者選びに悩まれている場合にはこの点も参考にしてみてはいかがでしょうか。

1度の外壁塗装で10年以上綺麗を保たせよう!

まとめ

今回は10年外壁塗装を保たせるためのコツについてご紹介してきました。決して安くない金額を払って依頼するものです。せっかくなら高耐久が望めるように、コツを押さえつつぜひ検討してみてください。

----------------------------------------------------------------------
石川塗装
住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
電話番号 : 049-272-7227
FAX番号 : 049-272-7237


----------------------------------------------------------------------