外壁塗装においてツヤあり・ツヤなし塗料はどっちがいいの?特徴を解説
2025/04/23
こんにちは!埼玉県にて様々な建物の外壁塗装を行っております石川塗装です。
大切な建物の外壁塗装を計画する場合には、どんな塗料で塗り替えを行っていこうかと悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?塗料にはグレードがあり、それぞれに耐久年数が違ってくるという大きな点がありますが、今回は塗料の仕上がりのツヤ感に着目して考えていきましょう。塗料のツヤがある場合とない場合では、それぞれにどんな特徴があるのでしょうか。詳しく解説していきます。
目次
外壁塗装におけるツヤあり塗料について
どんなメリット・デメリットがあるのかな?
光沢があり新築のような美しい仕上がりになる
ツヤあり塗料で外壁塗装を行う場合には、仕上がり時の印象は全体的に光沢感があり、まるで新築のような美しい外観に整えることが出来るでしょう。艶めきが太陽光の当たり方によっても変化するため、様々な角度から楽しむことができるようになります。
耐久性や汚れにくさがメリット
ツヤあり塗料は、古くから主流である塗料の一種であることから様々な製品改良を繰り返されていることもあり、一般的に耐久性が高いとされております。また、塗り面がつややかでなめらかであるために、表面上に汚れが付きにくく、汚れにくいという点もメリットの一つでしょう。あまり日頃掃除やメンテナンスを行う場所ではない外壁であるからこそ、長期的に綺麗な状態を保てるという点は大きな特徴になることでしょう。
安っぽい印象にならないように調節する必要はアリ
ただし、選ぶ塗料や色味の相性によっては、完成時にすごく安っぽくなってしまう場合があるため注意しておきましょう。プラスチックであるかのようなテカテカとした仕上がりになってしまっては、せっかくの外壁塗装が失敗に感じてしまうケースも。使用する塗料や、ツヤありの中でもツヤの調整をして塗料を選んでいくといいでしょう。
このツヤ感は徐々に退化してしまうもの
また、ツヤあり塗料で塗装をしたとしても、徐々に退化してしまいツヤ感がなくなってしまう点は理解しておきましょう。ツヤあり塗料にしたら今後ずっとツヤ感が続くというわけではありません。劣化因子に晒されることで、一般的な塗料と同様に徐々に色褪せが起きていきます。ある程度色褪せをしてしまった場合でも気にならない色・仕上がりを中心に計画しておけるといいでしょう。
外壁塗装におけるツなし塗料について
どんなメリット・デメリットがあるのかな?
落ち着いた雰囲気にすることができ高級感を演出できる
ツヤなし塗料で外壁塗装を行った場合には、完成時には全体的に落ち着いた雰囲気を醸し出すことが出来るでしょう。高級感を演出するにも最適な種類と言えます。仕上がりの印象がテカテカしたり、明らかに塗り替えた!という主張を感じるような塗料がイヤな場合には、ツヤを抑えた塗料を使用していくといいでしょう。
外壁の凹凸を目立たせにくい特徴も
ツヤなし塗料で塗装を行うと、外壁面上にある凹凸を目立たせにくいという特徴もあります。外壁材で使用しているサイディングのデザインである凹凸や、モルタルなどの素材にはどうしても凹凸があるものです。これらをあまり主張させたくない場合にはツヤなし塗料で塗り替えを検討していくといいでしょう。
汚れが付着しやすく目立ちやすい
ただし、ツヤなし塗料の場合ではツヤあり塗料よりも汚れが付着しやすく、ついてしまった汚れについても目立ちやすいというデメリットも存在します。ツヤがなくマットな印象になってしまう為、その点を予め考慮し、汚れに強い性質を持つ塗料を使用したり、汚れの目立ちにくい色をメインで使用していくなど工夫を行っておくといいでしょう。
耐用年数がツヤありと比べ若干劣る
また、耐用年数がツヤあり塗料と比べて若干劣ってしまうという点も認識しておく必要があります。塗料として本来必要である成分の一部を取り除くことでツヤなし塗料が完成している為、同等のグレードであったとしても、ツヤあり塗料よりも耐用年数は若干短くなってしまう為、次回メンテナンスのタイミングについてはしっかりと見極めていく必要があります。
外壁塗装をするならツヤありツヤなしの両面を理解して検討していこう!
まとめ
今回は外壁塗装を行う塗料であるツヤあり塗料とツヤなし塗料の特徴について解説してきました。両方にそれぞれの特徴がありますので、自分たちの理想とする塗替えがどちらの塗料で実現することが出来るのか、しっかりと検討を重ねていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
石川塗装
住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
電話番号 : 049-272-7227
FAX番号 : 049-272-7237
----------------------------------------------------------------------