外壁塗装の手抜き工事に要注意!施工ミスを見抜くために知っておきたいポイント
2025/05/21
こんにちは!埼玉県比企郡の外壁塗装業者「石川塗装」です。
外壁塗装は住宅の寿命を延ばし、美観を維持するために非常に重要なリフォームです。しかし外壁塗装は専門的な作業であるがゆえに一般の方には施工の良し悪しが分かりにくく、悪質な手抜き工事が横行しやすい分野でもあります。そこでここでは外壁塗装で行われる可能性のある手抜き工事の内容や手抜き工事に繋がってしまう原因、また手抜き工事を避けるためのポイントについてお話させて頂きます。
目次
外壁塗装で行われる可能性のある手抜き工事とは
外壁塗装で行われる可能性のある手抜き工事には様々な種類があります。ここでは一部ですが手抜き工事で行われる事の多い内容をご紹介させて頂きます。

必要な工程を飛ばす
「高圧洗浄」「下地調整」「下塗り」「中塗り」「上塗り」…外壁塗装には様々な工程があります。どの工程も重要なものであるため、1つでも工程を飛ばすと施工不良に繋がります。しかし悪質な塗装業者はこうした工程のうち必要な工程を飛ばして工期を短縮し、人件費を浮かすような手抜き工事を行う場合があります。

簡易的な足場を使う
安全かつ丁寧な作業を行うにはしっかりとした足場が不可欠です。しかし足場を簡易的なものにすることでコストを下げる業者が存在しています。結果として高所や細部の塗装が雑になったり塗り残しが出たり、また安全性が下がるため事故に繋がる可能性があります。

見積もりと違う塗料を使用する
見積書には高耐久の塗料が記載されていても実際に現場では安価な塗料を使われていたという事例も。缶のラベルを確認しなければ気づきにくく、数年後に劣化の早さでようやく発覚するケースが多いです。

塗料を規定以上に薄める
塗料には適切な希釈率がありますが、材料費を節約するために過剰に水で薄めて使用する業者もいます。必要以上に薄められた塗料では十分な耐久性を持つ塗膜の形成がされないため、様々な不具合が出る可能性があります。
外壁塗装に手抜き工事が多い理由
手抜き工事を防ぐために出来る事
まとめ
外壁塗装は専門性が高いため一般の方では手抜き工事に気づきにくいという落とし穴があります。手抜き工事では必要な工程を省いたり塗料を薄めたりするなどを行われる場合があり、一見綺麗に見えても数年で不具合が出てしまうケースは少なくありません。大切な住まいを長持ちさせるためには、信頼できる業者を選ぶこと、施工中の内容を確認すること、そして見える形でチェックするなどの工夫が必要です。しっかりと対策を講じ、納得のいく外壁塗装の実現に繋げましょう。
----------------------------------------------------------------------
石川塗装
住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
電話番号 : 049-272-7227
FAX番号 : 049-272-7237
----------------------------------------------------------------------