石川塗装

外壁塗装とコーキングの関係とは?後悔しないために知っておきたい基礎知識

公式LINEで問い合わせる公式LINEで問い合わせる

外壁塗装とコーキングの関係とは?
後悔しないために知っておきたい基礎知識

外壁塗装とコーキングの関係とは?後悔しないために知っておきたい基礎知識

2025/05/26

こんにちは!石川塗装です。私たちは埼玉県比企郡に拠点を構え、外壁診断士の資格を持つスタッフが常駐して専門的な視点で建物の状態を正確に診断しております。そして、その結果をもとに無駄のない工事をご提案いたします。本日は、外壁塗装とコーキングの関係についてお話していきます。外壁塗装を検討している方の中には、「コーキングって何?」「外壁塗装と一緒にやる必要があるの?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。今回は、コーキングの基礎知識から工事内容、費用や依頼先の選び方まで、わかりやすくご説明いたします。

目次

    コーキングとは

    コーキング(シーリングとも呼ばれます)とは、外壁のパネルとパネルの間にある「継ぎ目」に充填されているゴム状の素材です。これにより、雨水の侵入や建物の揺れによるひび割れを防ぐ重要な役割を担っています。外壁塗装と密接な関係があり、塗装前の下地処理としてコーキングの打ち替えや補修を行うことで、塗装の効果や耐久性が高まります。放置されたままの劣化したコーキングでは、いくら塗装をしてもすぐに水が浸入してしまう恐れがあります。

    ひび割れがあるときの対処法

    コーキングにひび割れがある場合、「補修だけで済むのか?」というご相談をよくいただきます。軽度の劣化であれば“増し打ち”と呼ばれる方法で補強することが可能です。しかし、既存のコーキングが著しく劣化している場合には、“打ち替え”が必要です。石川塗装では、まず現地調査を丁寧に行い、コーキングの状態を正確に診断したうえで、最適な施工方法をご提案しています。必要に応じて打ち替えと増し打ちを使い分け、建物の防水性能を最大限に高めます。

    コーキング劣化のサイン

    コーキングの劣化は、さまざまなサインとして現れます。たとえば、表面にひび割れや剥離が見られる場合、内部まで劣化が進んでいる可能性があります。また、コーキング材が痩せて隙間ができていると雨水が侵入しやすくなり、建物内部に悪影響を与える恐れがあります。さらに、コーキング本来の弾力が失われて硬化している場合も注意が必要です。指で押しても弾力が感じられなければ、劣化が進行している証拠です。そして、表面に黒ずみやカビが目立つようになっていれば、それは防水性能の低下を意味しています。

    打ち替えと増し打ちの違い

    ・打ち替え

    既存のコーキングをすべて撤去し、新しい材料に入れ替える方法です。耐久性が最も高く、防水効果も万全です。劣化が著しい場合はこちらが適用されます。

    ・増し打ち

    既存のコーキングの上から新しいコーキング材を重ねて充填する方法です。劣化が軽度な場合に使用され、コストも抑えられます。

    石川塗装では、一級塗装技能士の資格を持つ代表自らが状態を見極め、建物に最も適した方法を選定します。施工はすべて丁寧に行われ、長く安心して暮らせる住まいづくりをサポートしています。

    外壁塗装とコーキングは一緒にやるのがおすすめ

    外壁塗装と同時にコーキング工事を行うのが理想的です。塗装と同じタイミングで施工することで、見た目の美しさだけでなく塗膜と目地の密着性が向上し、外壁全体の防水性が格段にアップします。また、足場を組む工程が1回で済むため、トータルのコストを抑えることも可能です。石川塗装では、自社で足場の設置から行っているため作業の効率が高く、工事全体に統一感があります。情報共有やお客様との連携もスムーズに進み、スピーディーかつ丁寧な工事が実現しています。

    コーキング工事の費用

    コーキング工事の費用は、施工方法や使用する材料、建物の規模などによって異なります。一般的には、既存のコーキングを撤去して新たに充填する「打ち替え工事」の場合、1メートルあたり1,000円から1,500円程度が目安です。一方、既存のコーキング材の上から新たに重ねる「増し打ち工事」の場合は、1メートルあたり500円から1,000円程度と、比較的費用を抑えられる傾向にあります。ただし、実際の金額は外壁の状況や施工範囲によって大きく変動するため、正確な費用を知るには現地調査が必要です。

    自分でできる?業者に頼むべき?

    DIYでの補修も不可能ではありませんが、正直おすすめできません。コーキング工事には専用の道具・知識・経験が必要です。適切な材料の選定や打設の厚み・密着性の確保など、素人では難しい点が多く、失敗すると雨漏りのリスクが高まってしまいます。石川塗装では、国家資格である一級塗装技能士が現場を直接担当し、確かな施工をお届けしております。外壁の状態に応じた提案から施工、仕上げまで一貫して対応しているため、安心してお任せいただけます。

    まとめ

    コーキングは、外壁の美しさと耐久性を支える重要な存在です。劣化を見逃してしまうと、建物全体の寿命にも影響が出てしまいます。外壁塗装のタイミングでコーキングも一緒に行うことで、建物の防水性・耐久性を高め、長く快適な住まいを維持することができます。比企郡で外壁塗装・コーキング工事をお考えなら、石川塗装にぜひご相談ください。一級塗装技能士と外壁診断士による丁寧な診断と施工で、お住まいをしっかりと守ります。

    ----------------------------------------------------------------------
    石川塗装
    住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
    電話番号 : 049-272-7227
    FAX番号 : 049-272-7237


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。