石川塗装

外壁塗装はツートンがおすすめ?失敗しない色分けとプロの配色ポイント

公式LINEで問い合わせる公式LINEで問い合わせる

外壁塗装はツートンがおすすめ?失敗しない色分けとプロの配色ポイント

外壁塗装はツートンがおすすめ?失敗しない色分けとプロの配色ポイント

2025/07/20

こんにちは!埼玉県比企郡にて様々な建物の外壁塗装を行っております石川塗装です。今回はツートンカラーの塗装についてお話ししていきます。壁塗装は家の印象を大きく左右する大切なメンテナンス。なかでもツートンカラーは、おしゃれでモダンな外観を演出できる人気のスタイルです。しかし、「なんとなく選んだ色がイメージと違った…」「境界のラインが不自然だった…」など、失敗談も少なくありません。この記事では、外壁塗装のプロが解説するツートンカラーの基本知識や配色のポイント、施工事例、失敗しないためのコツまで詳しくご紹介します。これから外壁塗装を検討している方にとって、きっと役立つ内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください。
 

目次

    ツートンカラー外壁とは?その魅力と効果

    ツートンカラーとは、建物の外壁を2色で塗り分ける塗装方法です。たとえば、1階と2階で色を変える、建物の縦ラインで分ける、ベランダやアクセント部分だけ変えるといったバリエーションがあります。

    ツートンにするメリット

    視覚的な変化でデザイン性アップ! 単色に比べて立体感や奥行きが生まれ、おしゃれな外観に仕上がります。

    メリハリがついて引き締まった印象に。 境界ラインの使い方次第で、スタイリッシュにもナチュラルにも演出可能。

    個性を出せる。 周囲の住宅と差別化でき、自分らしいデザインに仕上がります。

    ツートン配色の基本パターンと失敗しない色の選び方

    自分の家をおしゃれに!

    よくあるツートンの配色パターン

    ・上下で色を分ける(横ライン)安定感と重厚感を演出。下を濃い色にするのが一般的です。

    ・縦で色を分ける(縦ライン)スタイリッシュでモダンな印象に。建物が縦に伸びて見えます。

    ・アクセント部のみ色を変える

    ベランダ・玄関まわり・サッシまわりなどに使うことで印象が引き締まります。

    失敗しにくい色の組み合わせ3選

    ・ベージュ × ブラウン

    温かみのある落ち着いた組み合わせ。戸建て住宅に多く使われます。

    ・ホワイト × ネイビー

    モダンで清潔感のあるデザインに仕上がります。人気急上昇中。

    ・グレー × ブラック

    高級感と重厚感のある組み合わせ。都会的な印象を演出。

    配色のポイント

    同系色でまとめると自然な仕上がりに

    外壁をツートンカラーにする際、同系色でまとめると全体の印象が統一され、落ち着きのある自然な雰囲気に仕上がります。たとえば、ベージュとブラウン、グレーとネイビーなど、色味に一貫性を持たせることで、外観に違和感がなく、どんな住宅スタイルにもマッチしやすくなります。また、経年変化による色あせも目立ちにくいため、長期的に美しい外観を保ちやすいという利点もあります。

    ツートンの境界ラインを意識する

    ツートンカラーにする際は、どこで色を切り替えるかが非常に重要です。切り替え位置が不自然だったり中途半端だと、見た目のバランスが悪くなり、せっかくのデザインも台無しに。そこでポイントとなるのが、建物の構造を活かしたライン設定です。たとえば、1階と2階の間や、バルコニーの底面、雨樋、帯板などの建築上の要素を活用すると、自然に切り替えができ、美しい仕上がりになります。

    景観との調和も大切

    外壁の色は、建物単体で美しいだけでなく、周囲の景観との調和も重要です。住宅街であれば、隣接する家とのバランスを意識し、奇抜すぎる色は避けた方が無難です。また、自然が多い地域では、緑や土の色と調和するアースカラーを選ぶことで、環境に溶け込むような外観を演出できます。色選びの際は、実際に現地の雰囲気を確認したり、カラーシミュレーションを活用して、納得のいく仕上がりを目指しましょう。

    プロが教える!ツートンカラーを成功させる3つの秘訣

    1. カラーシミュレーションを活用する

    「思っていた色と違う」と後悔しないために、カラーシミュレーションで事前に仕上がりを確認するのが重要です。実際の外観写真をもとに、複数パターンで比較してみましょう。

    2. サンプルだけで決めない

    色見本帳では小さな面積で見える色が、外壁に塗ると「明るく」「薄く」感じることがあります。実際に塗装する外壁材に試し塗り(試し塗装)を依頼するのがおすすめです。

    3. 経験豊富な業者に相談する

    ツートンカラーは施工の難易度が高く、境界線の処理やバランス感覚が問われます。色選びだけでなく、実績豊富な業者に相談することで、失敗のリスクを大幅に減らすことができます。我々石川塗装は、ツートン含め、複雑なデザイン塗装を売りにしている為、ご興味を持っていただけましたら是非一度ご相談下さい!

    まとめ:ツートンカラーで“わが家らしさ”を叶える

    外壁塗装におけるツートンカラーは、家の個性を引き出し、印象を大きく変える有効な手段です。しかし、配色や境界の取り方には一定の知識とセンスが必要なため、プロによる提案やシミュレーションを活用することが成功のカギです。家は長く付き合う大切な存在。だからこそ、外壁塗装は“ただの補修”ではなく“リデザイン”として考えてみてはいかがでしょうか。ツートンカラーで、あなたの暮らしにもっと彩りと心地よさをプラスしましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    石川塗装
    住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
    電話番号 : 049-272-7227
    FAX番号 : 049-272-7237


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。