石川塗装

外壁塗装はどのくらいかかる? スケジュール感と工事の流れを紹介!

公式LINEで問い合わせる公式LINEで問い合わせる

外壁塗装はどのくらいかかる?
スケジュール感と工事の流れを紹介!

外壁塗装はどのくらいかかる? スケジュール感と工事の流れを紹介!

2025/07/04

こんにちは!埼玉県比企郡にて様々な建物の外壁塗装を行っております石川塗装です。「家の外壁塗装を考えているけど、どれくらいの期間がかかるんだろう?」「どんな流れで工事が進むの?」外壁塗装は、ご自宅の美観と耐久性を守る大切なメンテナンスです。しかし、工事期間や具体的な流れ、さらには天候など、さまざまな要素がスケジュールに影響を与えます。この記事では、外壁塗装の全体的なスケジュール感から、工事の詳しい流れ、そして注意すべき条件まで、皆さんが知りたい情報を徹底解説します!

目次

    外壁塗装にかかる期間はどれくらい?

    工期目安と変動要因をご紹介!

    外壁塗装期間【7~14日程度】

    外壁塗装の総工期は、足場設置から最終確認までで約7日~14日程度が目安となります。ただし、これは天候に恵まれ、順調に進んだ場合の最短目安です。塗装工事は、建物の状態や周囲の環境によって大きく左右されます。40坪以上の戸建てや、外壁の形状が複雑な家では2週間以上、マンションやアパートなど大規模な建物では1カ月以上かかる場合があります。

    工期が変動する要因

    1. 天候: 外壁塗装の工期に最も大きな影響を与えるのが天候です。雨や強風、低温などの悪天候が続くと、作業が中断・延期となり、工期が大幅に延びる最大の原因となります。特に梅雨時期や台風シーズンは注意が必要です。
    2. 外壁の劣化状況: ひび割れの数が多い、塗膜の剥がれが著しい、外壁材の傷みが激しいなど、下地処理に通常より多くの時間と手間がかかる場合、工期が長くなります。補修箇所が多いほど、その分の日数が追加されます。
    3. 塗料の種類: 使用する塗料の種類によって、乾燥時間が異なります。耐久性の高い塗料や、多層構造の塗料は、重ね塗りの間に十分な乾燥時間を設ける必要があるため、その分工期が長くなる傾向があります。
    4. 職人の人数や業者の混雑状況: 作業を行う職人の人数が少ない場合や、依頼が集中する時期は、工期が長引いたり、工事開始まで待たされたりすることがあります。
    5. 家の形状や立地: 外壁が複雑な形状をしている家や、高低差がある場所、隣家との間隔が非常に狭い立地では、足場の設置や作業に時間がかかり、工期が長くなる傾向があります。

    外壁塗装の流れ

    計画から施工完了まで

    お問い合わせ・現地調査

    外壁塗装を検討し始めたら、まずは専門業者に問い合わせをしましょう。現地調査では、建物の外壁の劣化状況、外壁材の種類、建物の立地や周辺環境などを細かくチェックします。屋根や付帯部の状態も同時に確認してもらうと良いでしょう。最近では、ドローンを活用した調査を行う業者もあり、高所の劣化状況も正確に把握できます。この調査結果が、次の施工計画の基盤となります。

    施工計画の立案

    現地調査の結果に基づき、業者から最適な施工計画が提案されます。これは、どのような塗料を使用するか、どのような工法で塗装するか、下地処理の方法、工期、費用などが具体的に示されるものです。お客様の要望を考慮し、複数のプランが提示されることもあります。疑問点や不明な点があれば、この段階で遠慮なく質問し、納得がいくまで説明を受けましょう。

    見積書の提示と確認

    施工計画に基づき、詳細な見積書が提示されます。見積書には、塗料の種類と単価、足場費用、高圧洗浄費用、下地処理費用、塗装費用、養生費用、諸経費、廃棄物処理費用など、各工程の費用が明確に記載されているかを確認しましょう。「外壁塗装一式」のような曖昧な表記ではなく、詳細な内訳が示されている業者は信頼性が高いです。複数の業者から相見積もりを取り、比較検討することで、適正価格やサービス内容を見極めることができます。安さだけで選ぶのではなく、品質やアフターサービスも考慮しましょう。当店では無料見積を実施しているためお気軽にご相談ください!

    工事計画の策定

    契約後、工事開始までの間に、詳細な工事計画が策定されます。各工程の具体的な日程や、作業時間、職人の人数などが明確に示されます。また、工事開始の約1週間~数日前に、近隣住民の方々へご挨拶に伺うのが一般的です。騒音や車両の出入り、足場の設置・解体音、高圧洗浄の音、塗料の臭いなどでご迷惑をおかけする可能性があるため、事前に理解と協力をお願いします。工事期間、時間帯、業者の連絡先などを明確に伝えることで、近隣トラブルを未然に防ぎ、良好な関係を保つことができます。

    施工実施

    いよいよ実際の塗装作業が開始されます。足場の設置から始まり、外壁の汚れやカビを徹底的に洗い流す高圧洗浄、ひび割れや劣化したシーリング材の補修といった入念な下地処理、窓や植木などを塗料から守るための養生作業、そして下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りで塗膜の厚みを確保し塗料の性能を最大限に引き出すなど、各工程が確実に、そして丁寧に実施されることで、耐久性に優れ、美しい仕上がりが実現されます。当店は施工が完了したら仕上がりをご確認いただく時間を設けています。また、施工後の不具合にも対応し、アフターフォローを行っていますので安心してご依頼ください。

    賢いスケジュールで、安心の外壁塗装を実現しよう

    まとめ

    外壁塗装は、ご自宅を長持ちさせるための重要なメンテナンスです。工事期間の目安や具体的な流れを把握し、天候などのスケジュールに影響を与える要因を理解しておくことで、より計画的にリフォームを進めることができます。最適な時期を選び、信頼できる業者と密に連携しながら、事前準備をしっかり行うことが、高品質な外壁塗装と後悔のない仕上がりにつながります。ぜひこの記事を参考に、安心で快適な外壁塗装を実現してください。

    代表:石川 陵

    この記事の著者情報

    比企郡川島町を中心に外壁塗装工事を実施。「一級塗装技能士」「有機溶剤作業主任者」所有の職人が直接ご訪問し、お客様のご要望を丁寧にヒアリング。専門知識を駆使したデザイン性の高い多色塗りで、お客様のお住まいをより魅力的に彩ります。相見積もりで多くのお客様に選ばれる当店の高品質な塗装をぜひご体感ください。

    詳しくはこちら>>>

    ----------------------------------------------------------------------
    石川塗装
    住所 : 埼玉県比企郡川島町白井沼921-1
    電話番号 : 049-272-7227
    FAX番号 : 049-272-7237


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。